2012年03月02日

トランポ5(3/2)

「風の谷のmama、とぶ!」の

「とぶ」は

半分は「跳ぶ」

なのです。


トランポリンを始めてから

イメトレをするのに

他の方がアップしているトランポリン練習の考察が

かなり助けになったので

私の練習と考察が誰かの役に立てばいいなと思い

ブログ始めたのに

トランポリンネタ、少なっ!

w( ̄Д ̄;)wワオッ!!


前回(トランポ4)のを読み返してみると

補助無しの回転が初めてできたところでした


前回のアップが

12/16なので2ヶ月半ぶり

ですが

その間も、毎週毎週、楽しく練習してました

前回の記録では

バッジテスト3級までの練習と

ローラー&ターンテーブルの練習を

ひたすらにしていたようですが

どちらもなんとか形になってきたし

最後の難関だった

1回捻り腰落ちも

できるようになってきました

ので

バッジテスト1級もゴールテープが見えてきたところです
(たぶん (´-∀-`;))


背落ち系の練習も

12月の時点では背→立つがやっとだったのに

今日は背→四つん這い落ちですから

難易度が上がり

成長してきたと

感じます v(*'-^*)-☆


宙返りが

不思議な事に

前宙の方がやりやすい

と感じるようになりました

後宙の方が怖さを感じて

出来なくなってしまい

今、思案中です。

今日は上手く出来る人をイメージして
(ミラーニューロンを働かせて)

やってみましたら

いい感じでしたので

上手く出来る人
(といっても競技選手クラスの小中学生)

の演技をもっと見まくりたいと思います

そして、その気になって、

ちゅ・う・が・え・りっ☆



トランポ5(3/2)


思いっきり体を動かした後の

帰り道は

なんてすがすがしいのでしょうね ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン





同じカテゴリー(トランポリン)の記事画像
トランポ4 (12/16)
日体大 体育研究発表実演会 in鹿児島
トランポ3
トランポ2
トランポ
同じカテゴリー(トランポリン)の記事
 トランポ4 (12/16) (2011-12-18 23:04)
 日体大 体育研究発表実演会 in鹿児島 (2011-12-08 23:39)
 トランポ3 (2011-11-26 23:27)
 トランポ2 (2011-11-14 22:04)
 トランポ (2011-10-29 23:07)

Posted by 1/2山育ち at 23:34│Comments(0)トランポリン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トランポ5(3/2)
    コメント(0)