2011年11月07日

きんぎょがにげた

今日の朝の読み聞かせは参加型にしてみようかと思いまして
「きんぎょがにげた」を読みました。


内容は1年生にしては簡単すぎるのですが
きんぎょを指差して
「そこっ!」
「あそこっっ!」
と大騒ぎする子供たちにこういうのです。


「そこ!、あそこ!って指差すだけじゃわからない。言葉で言って(*≧∀≦)」


すると
「ひだりのページの上のかどっっ」とか
「ひだりのページのはなのなか!!みぎから2ばんめのおはな!!」

とまあ、なんと知的に答えてくれることでしょう。


一生懸命言葉を探して
言いたいことを伝えようとする子供たちが
とってもかわいかった(´∀`)


今まで1年生に合う内容のお話をさがして
読み聞かせをしてきましたが
こういう読み聞かせもありだなーと実感しました。

楽しかったし(≧▽≦)


実はベテランお母さんがやってたことをまねしました。
さすがです!!


他にも「さつまのおいも」を読みました。
子供って「うんち」とか「おしっこ」とか「おなら」とかって好きですよねー(笑)
きんぎょがにげた

最後はこうやって広げて表紙、裏表紙を見せます。
絵が繋がったりしてると子供たちが喜ぶんです。
これもベテランお母さんの知恵!



同じカテゴリー(読み聞かせ)の記事画像
「よるくまくるよ」
「十二支のはやくちことばえほん」
「はらぺこきつねとまめスープ」
「だるまさんが」
「へんしんコンサート」
ようかいガマとの おイケにカエる
同じカテゴリー(読み聞かせ)の記事
 「よるくまくるよ」 (2012-03-05 10:45)
 「十二支のはやくちことばえほん」 (2012-02-20 09:55)
 「はらぺこきつねとまめスープ」 (2012-01-30 10:16)
 「だるまさんが」 (2011-12-05 11:32)
 「へんしんコンサート」 (2011-11-21 13:35)
 ようかいガマとの おイケにカエる (2011-10-31 11:56)

Posted by 1/2山育ち at 22:34│Comments(0)読み聞かせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きんぎょがにげた
    コメント(0)